「アドラーの生涯」発刊
先日書店で、アルフレッド・アドラーの本格的伝記が翻訳、出版されているのを発見しました。「アドラーの生涯」エドワード・ホフマン著,岸見一郎訳,金子書房 けっこう分厚くて、その本一冊で立つことができるほどの「自立」した本です(意味不明)。
翻訳者の岸見一郎先生は、お目にかかったことはありませんが、全国のアドレリアンの中では人格、見識、学識抜群と評価の高い学者様(ご専門はギリシア哲学らしい)でいらっしゃいます。僕みたいな田舎(心理)芸者とは格が違います。翻訳の水準も高く、解説も充実していますので、7000円台とお高いですが、関心のある方は是非お買い求め下さい。
これまでフロイトやユングの伝記はけっこう出ていたけど、アドラーの本格的なものは本邦初だと思います。これをきっかけに野に埋もれやすかったアドラー心理学の認知がさらに高くなれば本当にうれしく思います。
僕はこの夏無駄遣いしすぎたので、これからお小遣いを貯めなきゃ。
Comments
初めまして、TOHSUIと申します。九州の田舎出身のアーティストです。昨年から今年にかけて入院していたため、健康な体を作りたいと思いつつ、今は無理せず、気分が向いた時に軽くストレッチなどをしています。
太極拳は大好きで、ちょっとだけ教えて貰いました。
会得できたらいいだろうな~と憧れているものの1つです。
http://blog.livedoor.jp/tohsui_world/
Posted by: TOHSUI | August 26, 2005 12:09 PM
アド仙人さま
精力的な更新作業,素晴らしいです。歴史ものなども楽しく拝読しております。
先日『現代アドラー心理学』(でしたっけ?)の上下が届きました。(私がいつも本を注文する某WEB書店で,最初は「上」が品切れで,「下」だけが届く予定になっておりまして,かなりあせりましたが,その後,運良く「上」も入手できました!) アドラーについてはまずそれを読んで,アド仙人さんに感想をお送りしたいと思っています。
などと悠長に考えていたら・・・本格的伝記が出版&翻訳されたのですね。かなり興味ありますが,読まねばならない本が山積しており,さらに7000円と聞くとひるみます(笑)。
他力本願で恐縮ですが,アド仙人さんの読後感をいつか拝読できることを楽しみにしております。
Posted by: coping | August 26, 2005 11:01 PM
TOHSUI様
はじめまして、いらして下さってありがとうございます。
太極拳はいいですよ。間口が広くて、奥が深い。いろんな取り組み方があると思います。健康作りに是非役立てて下さい。
そういえば、僕と一緒に気功を学んだ仲間にも、FM放送のディレクターとか陶芸家とかジュエリーの製作家とか、クリエイティブなことに携わっている方がいました。何かあるのかもしれませんね。
Posted by: アド仙人 | August 26, 2005 11:56 PM
coping様
精力的というか、きっと心理学と武術の二枚看板で、交互に思いついたように書いていけるので、更新が続くのかと思います。専門的というより雑学的な感じなので気持ちも楽なのですね。いつか滞ることもあると思いますが。
copingさんのブログにも、copingさんのCBTに対する愛情が伝わってきます。やっぱり好きなことを表現するのがいいですね。
Posted by: アド仙人 | August 27, 2005 12:03 AM