リタリンはダメ?
リタリンがうつ病の適用除外になるそうですね。
依存性の高い向精神薬「リタリン」の乱用が広がっている問題で、製造・販売元の「ノバルティスファーマ」(東京都港区)が、適応症から難治性・遷延性うつ病を削除する方向で検討していることが分かった。リタリンは覚せい剤と似た効果があり乱用による依存者の急増が明らかになっている。ノバルティス社は関係学会や厚生労働省の了解が得られ次第、同省薬事・食品衛生審議会に自主的に削除を申請する方針。うつ病への処方の全面禁止は乱用への大きな歯止めとなりそうだ。
リタリンは中枢神経興奮剤「塩酸メチルフェニデート」の商品名。1958年の販売開始以来、軽いうつ病に使われていたが、爽快(そうかい)感や多幸感が得られたり、食欲抑制効果があるため、若者を中心に乱用が社会問題化。旧厚生省は98年、通常の抗うつ薬では効果が不十分な難治性・遷延性うつ病に適応症を限定した。
しかし、インターネットの普及などで十分な診察もせずにリタリンを処方する医療機関の情報が簡単に手に入るようになったことを背景に、その後も乱用者が急増。適応症のない患者が掛け持ち受診して大量に入手したり、違法に売買するケースが後を絶たなかった。また、国立精神・神経センター(東京都小平市)の調査で、リタリンを乱用して依存症などの副作用で入・通院したケースが06年度、精神科病床を持つ全国の医療施設で15例に上り、2年前の約2倍になったことが明らかになっていた。
関係者によると、ノバルティス社は乱用に歯止めがかからない現状を重視。検討した結果(1)現在の科学水準に照らし、うつ病に効果があるとの十分な根拠が得られていない(2)他に効き目がある抗うつ薬が多数販売されている--として、適応症からうつ病を除外しても問題はないと判断した。すでに厚労省や精神疾患関連の学会と協議に入っている。
うつ病が削除されれば、リタリンの適応症は「ナルコレプシー」(睡眠障害)だけとなる。この病気の患者は国内で約20万人程度と推計され、診断も脳波などの厳格な検査が必要なため、医療関係者は「うつ病を適応症から外せばリタリンの乱用は激減する」と期待している。【精神医療取材班】
毎日新聞 2007年9月21日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070921k0000m040162000c.html
この機会にネットをいろいろのぞいたら、ほんとにひどく乱用されている実態があるようですね。直接成人の精神医療に携わっていないので、遠いうわさ話のような気でいましたが、ひどい状況があるようです。
子ども臨床をやっていると、リタリンといえば注意欠陥多動症候群(ADHD)の薬というイメージです。
数多くのケースで、実際に服用して「効果」を得ているらしいのを見てきました。「らしい」というのは、面接室でしかお会いしないので、服薬効果は家族の報告がほとんどで実際に生活の場で見ているわけではないからです。
投与している児童精神科医も、子どもの様子を見ながら良心的に慎重に与えているので、効いたり効かなかったりはするけど、社会問題になっているような「副作用」が深刻なケースはほとんど知りません。
だからそれなりに意味はあるんだろうけど、ただ、やはり以前からリタリンはどうも臭いというか、気になる薬でした。
どうなんだろうねえ。
国際評論家・小野寺光一さんのところで、最近の理解しがたい、凶悪、突発的な犯罪の陰にリタリンがあるという説を紹介していて、ほんとかなと思ったのですが、これで儲けている胴元の製薬会社まで動いたとあれば、水面下で多くの深刻な事実・情報があったのかもしれません。
何かわかったら、アップしてみたいと思います。この問題はちょっとビミョーですけどね。
そういえば小泉の純ちゃんもリタリン常用者という噂もありますね。
郵政解散時のあの思い込んだ「名演技」はそのおかげか?
確かに「気分が高揚」していたようだったぞ。
« 「街場の中国論」 | Main | 音楽バトン »
Comments
先生、こんばんわ。(*∩∩*)/
あのですね。。
突然なのですが、
この度は、ひとつ、お願いというか、
お伺いという感じでおじゃましてしまいましたv
というのも、先日、
『flower girl』
というブログの、藤 美咲ちゃんから、
バトンを頂いたのですね。
私なりに一所懸命答えたまでは良かったのですが、
その次に、バトンをまわすという段階で、
すっかり困ってしまいました(笑。
ということで、
怒られちゃうかなーと思いつつも、
先生にお願いできないかな、と。。(; ̄ー ̄A マジアセ
ちなみに、質問は以下の17項目らしいです。
1【初めて好きになったアーティストは?】
2【初めて買ったCDは?】
3【今1番好きなアーティストは?】
4【1番最近買ったCDは?】
5【普段言わないけど実は好きなアーティストは?】
6【解散して残念だなぁ~って思うアーティストは?】
7【初めに思いつく1人のアーティストは?】
8【初めに思いつく2人組のアーティストは?】
9【初めに思いつく3ピースのアーティストは?】
10【初めに思いつく4人グループのアーティストは?】
11【初めに思いつく5人バンドのアーティストは?】
12【好きなサウンドトラックは?】
13【最近1番よく聴いてる曲は?】
14【音楽聴くときに使ってるものは?】
15【好きな名前のアルバムorシングルは?】
16【恋人にしたいアーティストは??】
17【音楽好きさんを3人】
お忙しいところ、
本当に、スミマセン;;
でも、このバトンを受け取って下さるのは、
先生しかいないというお告げもありました。(-人-)
それに私も、
先生がどんな音楽を聴かれているのか、
結構興味あります!!
お時間のあるときで結構ですので、
なにとぞ、よろしくお願い致します;;orz
※ 先生にかかると、
小泉元首相も、『純ちゃん』になっちゃうのですね(笑。
私も、リタリン(だと思います)を飲んでいたことがあるけれど、
『気分が高揚した』という感じは全然ありませんでした。
こういうのって、体質にもよるのかな?
純ちゃんの場合は、
お薬と力というよりも、
スピリチュアルな存在と化した河合先生が、
背後から睨んでいたせいかも知れません。。
怖っ!!!!
Posted by: 未来 | September 24, 2007 07:55 PM
未来さん
ありがとう。いつも恋愛テクを参考にさせていただいてますよ。
さて、バトンですか・・・やったことないんだな。ミクシイでも無視しちゃってたから。っていうか、よくわかんないだ、おじさん。
でも他でもない未来さんの頼みですからやりましょう。
この欄じゃなくて、記事の方でいいのね。
問題はつなぐ人がブログではいないんだ。リンクしている人でお友達はいないと改めて気づかされた次第。みんな強面の「プロ」のブロガーばかりだ。固いね。
ミクシイの方につないじゃっていいのかしら?マイミクの部下に無理矢理やらせます。
リタリンは体質によるんですね。すぐ薬効が切れちゃうみたいだし。
どんなに効くという薬でも、必ずそうでもない人がいるところが面白いですね。
Posted by: アド仙人 | September 24, 2007 11:04 PM