アドラー心理学入門ワークショップ
日本臨床・教育アドラー心理学研究会の研修会が迫ってきましたので、再度掲載します。
今回は、アドラー心理学に関心を持っている方や、教育や支援活動に取り入れてみたいと思っている方のための「入門講座」としました。
1日の講座で、できるだけ参加しやすいように設定したつもりです。教育、医療、福祉、産業、子育て支援等幅広い分野の方とアドラー心理学をとおして交流ができたらいいと思っています。
是非、ご参加ください。
(案内より)
日本臨床・教育アドラー心理学研究会
2013年度第1回研修会「アドラー心理学入門ワークショップ」開催のお知らせ
アドラー心理学を臨床や教育の現場で活かすことを目指す「日本臨床・教育アドラー心理学研究会」の研修会を行います。
今回の内容は、発起人の3名が講師となり、これからアドラー心理学を学び始める方のためのアドラー心理学入門ワークショップといたします。
アドラー心理学に関心のある方のご参加をお待ちしております。
1.日 時
2013(平成25)年7月7日(日) 10:00~16:00
2.会 場
文教大学越谷校舎 13号館4階 13401教室
3.参加費
5,000円(予定)(ランチセッション代を含む、当日支払い)
4.内 容
10:05~
・アドラー心理学概論
鈴木義也(東洋学園大学人間科学部教授)
10:45~
・ランチセッション
13:10~
・心理臨床に活かすアドラー心理学
深沢孝之(心理臨床オフィス・ルーエ)
14:25~
・休憩
14:40~15:55
・教育に活かすアドラー心理学
会沢信彦(文教大学教育学部教授)
5.講 師
鈴木義也(東洋学園大学人間科学部教授)
深沢孝之(心理臨床オフィス・ルーエ)
会沢信彦(文教大学教育学部教授)
6.参加資格
心理臨床教育等、対人援助の専門職もしくはその分野の学生
7.問い合わせ先
日本臨床・教育アドラー心理学研究会 http://adlerian.jimdo.com/
申込 http://kokucheese.com/event/index/87919/
8.その他
学校心理士更新ポイントB研修会です。(B-13-025)
Comments
Fさん、こんばんは。徒骨亭ことシンピケンのWです。ちょっとの間、ご無沙汰していました。
う~ん、大変残念ですが、今回の入門者向けワークショップは絶好の機会にもかかわらず時間の都合が付けられません。4月末に実家の親父が入院・手術をして以来、休日でも自由に使える時間が殆んど無い状態が続いています。まだ数ヶ月はこんな状態が続きそうです。
Posted by: 徒骨亭 | July 03, 2013 02:21 AM
徒骨亭さん
再会できず残念です。
親御さんの健康や介護の問題が身に迫る年頃になりましたね。
またの機会を楽しみにしています。
Posted by: アド仙人 | July 03, 2013 09:13 AM