「アドラー心理学ワークブック」
これはいいですね。
岩井俊憲先生の「アドラー心理学ワークブック」(宝島社)は、コンパクトだけど、アドラー心理学の理論を体験的に学べる好著です。紙上ワークショップという感じです。
さすが、岩井先生のやさしい味がよく出ていると思いました。
もちろん一人でやれるようにできていますが、カウンセリングや研修の補助教材としてもいいと思います。
早速あるクライエントさんと最初のところをやりましたよ。「おもしろい」と言ってくださいました。
私は心理教育的なセッションが割と多いのですが、アドラー心理学によるものがなくて、認知行動療法を使っているしかありませんでした。認知行動療法は、症状や気分への対応にはいいですけど、生き方や人生の方向性を考えるときは物足りません。
また、主に都市でやっているワークショップや講座に出られない人も多いでしょう。でも、これからは本書があります。
願わくば、思春期版、子ども版もほしいですね。
出版社さん、アドラーブームに乗っかっていかがですか?
« 研修2つ | Main | 本を読まない人にもお勧め »
Recent Comments